レモン彗星 (C/2025 A6) は、2025年1月3日にアメリカ合衆国・アリゾナ州のレモン山天文台で行われているレモン山サーベイによる観測で発見されました。
2025年10月に日本でも見ごろになるようで、スマート望遠鏡Seestar S50で観測してみました。

レモン彗星は上の解説図のように、明け方の北東方向にあります。双眼鏡でも観察しましたが、ねこじいにはみることができませんでした。何せ双眼鏡でみることができる空の範囲は狭く、まずその位置に視野をもっていくことが至難の技です。
そう言う時に、スマート望遠鏡は便利です。スマホから操作するだけで、自動でレモン彗星を視野の中心に導入してくれます。以下、本日撮影した画像です。


彗星の核は緑色をしていますね。上の解説図のように尾は左上方向に引いています。
1分と10分の露出の違いがわかるでしょうか。10分の方が核の緑が、線状に左下方に移動しているのがわかりますね。これは、10分間に核が移動していることを示しています。レモン彗星の移動はとても速いんですね。
さて、今の時期、スワン彗星も観察ができるそうです。スワンは日没後の観測が適しているようですので、天気の良い日にチャレンジしてみます。同じ時期に2つの彗星が観測できるタイミングなんてなかなかないですね。
楽しみです。